なにわ女の移住奮闘記 ~長野県大町市へ~

PR広告

  

Posted by at

2020年12月30日

全国でもめずらしい絶景レイクビューのスキー場 白馬さのさか

スキーシーズンの入ったので 
仕事してない日はゲレンデ行きとなり
ちょっとブログもご無沙汰しておりました。

今日は
白馬もここ大町も現在は雨
でも夜からは「ものすごい雪」の予報です。

28日月曜日
お天気も良かったので行きました!
白馬さのさかスキー場

白馬の中では小さめのスキー場のため
名前は知ってるけど行ったことはない
という方多いかなと思います。

でも 天気がいい日は行くべきです。

日本でもめずらしい
「湖を見下ろしながら滑れる」コースがあります。

リフトをおりて
すべりだしのところからの写真がコレ

絶景





~美しい~
夫がかっこよく見える(笑)

実は子供たちが小さかったときから来ているのですが、
初めてこの景色を見たときには
とっても感激しました。

スキー場というのは
山の上にあって
見渡すと周りの山や下の集落が見えるところがほとんど

家族でさまざまなスキー場にいってますが、
湖を見下ろせるスキー場は
ここ「さのさか」以外 出会っていません。


なので
子どもたちもとっても好きなスキー場でした。

特に、
大阪から金曜日の仕事を終えて運転して
土曜日早朝 白馬について
「五竜47」「岩岳」「八方」などの規模の大きいスキー場で思いっきり滑り
土曜日はホテルに宿泊

翌日は、帰り道に位置する
「さのさか」で午後すぎまで滑って大阪へ帰る
という定番コースにはぴったりでした。






この日は平日で人いない!
写真撮ってもだれもいない!

これ、2日とも大きなところで滑ると
しんどくて月曜の仕事できへん!!
ということになるので(笑)


ゆっくり
のんびり
美しい景色を堪能しながら
裏のコースにつくられた
「なんちゃってジャンプ台」を楽しんだりしてましたね。

現在、コロナ対応で
スキー場のチケット売り場で「一日券」は販売してません。
ネットで事前購入のみです。

じゃあどうしたら・・・
事前購入してない方は
チケット売り場で「4時間券」売ってます。
2回買うと3回目は無料でもらえるらしいです。

ここはおそらくですが、
白馬のスキー場のなかで最もコロナ対策厳しくて
入り口で「検温」があります。

ゲレンデにはいる入り口も正面1か所のみになってて
今まで入れた他の入り口は閉鎖中です。


~めんどくさい~という人がいるかもしれませんが
私的には
~ガンガンやってほしい~と思います。

12月に入り
白馬村でも「コロナ」は発生しています。
当たり前だと思ってます。

人の動くところにコロナありです。
見えないんやから仕方ないです。

でも 昨シーズンも雪がなく
早くゲレンデを閉鎖したスキー場関係者は
今年は雪があることがうれしい

だから
出来る限りの対策をしてほしいです

雪があるのに「コロナ」で閉鎖
はみんなが望んでないこと

GOTOは停止になってみんな県外からの方は来ないかなあと思っていたら
この二日ほど 県外ナンバーだらけ
「GOTO停止」より「大雪警報」のほうが
みなさん気にしていましたね。

移住してきて、
なんとスキー産業にかかわる人たちが多いのかと感じています。
だから
ほそぼそでいいから
シーズン終了まで持ちこたえてほしいなface04




  


2020年12月24日

行きました!今年の初滑りは野沢温泉スキー場にした理由

2020年12月22日(火)
今年の初滑りに行きました。


めちゃめちゃいい天気icon01

野沢温泉スキー場です!!

先週のびっくるするような大雪で
白馬のスキー場もオープンし、
積雪も十分すぎるくらい十分

でも、
今年の初滑りは
白馬でなく野沢温泉スキー場


なぜ???
なぜ?


それは、新しくなっているから
ゴンドラがicon06

「長坂ゴンドラ」が架け替えになって
「新長坂ゴンドラ」となっております。

これ予想以上に素敵でした。




スイスアルプスで乗ってるような
全面ガラス張りのゴンドラ

椅子のカラーリングもいい感じ

そして、乗り心地
スムーズでガタガタしない
す~~~っ て感じです。

ホントにヨーロッパ気分

いつも思ってました。
日本のゴンドラ 
古い
汚れてる
小さい・・・などなど

新長坂ゴンドラはおしゃれなゴンドラです。
赤いゴンドラと青いゴンドラがい台づつ
そして、
このスキー場のマスコットの
「ナスキー」(野沢菜の妖精かな?)のゴンドラも


かわいい
のりたい!!

とはしゃぎながら滑りました。
積雪は200センチ以上
なだれ心配だよね~といいつつ
滑りました。





なんと美しいこの景色
帰りたくなくなる~


でも、私には問題がある(泣)

今年3月に白馬でやってしまった「圧迫骨折」
腰椎3か所も折ってしまい、入院し夏までコルセット
このため
すわってボードをはくと
なかなか起きることが出来ない。

恥ずかしいです。
夫のスキーのポールを握りしめながら
「えい!!」と気合入れて立ってました。

病院の先生からは、
もう骨が割れてしまって治らないから
でも、スノボはできると思うよ
と言われたのでやってみたのですが・・・・・

どこまで できるかな?
こわごわとバーンにでてゆっくりと滑り出す

今年はこけないことを目標に初心にもどって滑ることにしました。

私はこのスキー場がとっても好きなのですが、
その理由の一つが

レストラン

ここは何食べてもレベル以上
美味しいです。



これはお勧め
「野沢菜のガーリックピラフとステーキ」(1500円)
「カツカレー」(1300円)


二つともお値段以上ですですicon06
お肉おいしくて大きくて食べ応え十分

のんびり休憩もゴンドラ見ながらいい気分



この日は平日ということもありガラガラでした。

リフトもゴンドラも蜜には遠い感じ

コロナだけど
昨年と違いこんなに雪があったら
みんな滑りたいよね。

状況をみながら
また行きたいなと思います。




  


2020年12月20日

雪国に移住した醍醐味 雪中餅つきしました

今週は大雪で
北アルプスに住んでいる!という実感がますますわいてきます。

「餅つきしようや」という
地元大町市のUターン組のお友達の誘いに乗って
「餅つきの予行練習」
をしました。


大町市在住、関東からの移住者のファミリーとともに
大人4人
子ども2人
の餅つき大会
いや
餅つき練習です。

誰一人、餅つきについて詳しくない(笑)
私が田舎の熊本で機械で毎年ついてるくらい

なのに、なぜか餅つきすることに
田舎に移住したからやってみたいことの一つよね
「餅つき」

せいろいるやろ?他何いるかな?
木ねとうすは家にあるから・・・
などなど

お邪魔した家の方がネットで知らべたり、
ご近所の人に聞いたりしてもらいながら

当日

到着した時には、
新品の立派な「せいろ」が
すでに薪ストーブの上に置かれてました。




「ちゃんと調べた通りやってるよ」
と この素敵な古民家の持ち主である
お友達のおじさんは張り切っておりました。

~もうついてもいいかな・~
~いいんとちゃう???~

誰もほんとのことがわからない(笑)
とりあえず、1時間蒸したからいいだろうと
みんなが意見を出して


年代物のきねとうすで
「雪中餅つき」が始まりました。



この日は外がマイナス3度くらい

うすに入れた蒸しあがった餅米が
あっというまに冷えていく

~時間との戦いやん~

急げ、急げとスピードあげてきねを下す。

~冷えたらもちにならんし・・・~

普通は、餅つきの時に
餅をひっくり返すために手に水をつけてひっくり返すと
熱くてあつくて 手がやけどになった感じだった。

まったくならない。

なのでみんな焦っておりました。

でもなんとか出来上がりました。おいしそうなお餅




あんこときな粉のお餅

思ったよりうまくできている!!
うんうん
と みんなで「おいしーねー」といいながら
雪の中で食べました。


せっかく「移住」して「雪国」にいるから
大阪や東京ではできないことをやりたい!!
と思ってます。

でも、最近当たり前になってる・・・
雪も自然も


この新鮮な気持ち
いつまでも続いてほしい・・
けど
こういうことが普通になってきたら
地元になじんだってことなんやろな。

大阪のみんな
呼んで来年やれたらいいな。
絶対によろこぶね。





  


Posted by なるちゃん at 12:03Comments(0)移住生活北アルプスの自然

2020年12月17日

大雪警報発令!「雪にはまって動けなくなる」は移住者あるあるか?

いやぁ~~
人生でこんな経験をする時が来るとは?


つい数年前まで想像もしていない世界



全国的な大雪になった昨日 12月16日(水)

雪だらけの車をなんとか乗れるようにして出勤したのはいいけど
昼間、どんどん雪が積もってきた白馬村

お昼ご飯食べて外を見ると

~なんか埋もれてる???~
~車 タイヤ見えへん!!~


大急ぎで長靴(ロングです 膝上まであるやつ)をはいて

マイカー救出

車の屋根には20センチくらいの雪がふんわりとのってて
~おいしそう~~
なんて、今までは言ってましたね。
大阪時代は・・・

だって、
何も考えてなかったから
何も心配してなかったから

でも、
ここは自分自身でこの埋もれた車を出さないと家に帰れない


~そもそも出したところで車は動くのか?~
などど 雪国の人が聴いたらお笑いのような心配をしていました。

スノーブラシで車の屋根の雪をおろし
大きな雪かきスコップでタイヤの上まで積もってる車を掘り出していく

車が軽のアルトやから小さくてすぐ埋まってしまう(笑)


車の周囲をぐるっと雪かきして
~ハー終わったぁ~
と思ったその瞬間、終わりでないのに気が付きました。

道路から車をとめてる駐車場
(建物の裏にあります)
までのほんのすこしの距離が
膝の半分ほどの高さに雪が積もってる。

なんで???
10時ころ 除雪車きてたやん??


除雪したのに・・・・

また降ったということです。
雪ってふりだすととまらないもんなのですね。


大阪からスキーに行ってた1年前までは
「今夜は大雪だからあしたのゲレンデは最高よね」
「たくさん降ってほしいな」
と言っておりました。

~あーそれってふざけてるface07
昨日はほんとに泣き出しそうでしたicon11

40分くらい駐車場で格闘して
なんとか車を動かせる状態になり
仕事に戻りました。


そして、雪が怖いので4時にはやあがりして駐車場へ・・・
~また、降ってるやん~
~また、埋まってるやん~


繰り返しでした。

そして、車に乗って
~お願いやから動いてicon08
とエンジンをかけてアクセルを踏んだところ
タイヤ空回り。。。。。。。。。icon17

泣きそうな気持を立て直して
~がんばれ車、がんばれ私~
と前うしろ、前うしろ を繰り返して雪を踏み重ね
道路まででたのでした


そこからがまたまた緊張です。
白馬から大町まで35分くらいの道はすべて凍結、大雪

道路の線も見えないし、
気温低すぎて動いてるワイパーが凍ってきてしまって
ぎーぎーいう始末。

道路の側にはつっこんでる車がたくさん。

それでも70キロ近いスピードで後ろから追い抜いてく車もあり
~突っ込んでしまえ~と思いました。


無事に家まで帰れたのは50分後、
ほっとしてほっとして
思わずお友達に電話しました。

~今日、大雪で車がね・・・~

雪国に住んでいる人すごいです。
毎回これ経験してるんよね。


だから、
移住するとき「雪国」は敬遠されがちなんでしょうね。
わかる~

日常が「アナ雪」の世界なのね。

ちなみにこれは今朝
夫が出勤の時に送ってきた写真


「会社が雪に埋もれててだれも出勤できない」



白馬のスキー場が職場だからしょうがないけど
自分のことでないとつい笑ってしまう(ごめんね)

この写真は
駐車場です。ちなみに

どうやって出勤したのかは謎
帰って聞きたいとおもいます。
  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)移住生活

2020年12月15日

ついにスノーシーズン到来!!初の雪道運転はトレーニングが必要

昨夜からの雪、かなりの大雪です。
遂についに
スノーシーズン到来!!icon04

待ってました
といいたいところでとっても嬉しいのですが・・・
車の運転が
かなりの不安


明日からの大町から白馬の通勤の運転が心配です。

ということで
今日はお休みの夫と共に
雪道運転のトレーニングicon17

絶対にやったほうがいい
そのまま乗るのはやめたほうがいい
と周りの人にアドバイスをうけ
練習となりました。

いやいや
怖いから練習なしで白馬まで行くなんて到底できません。
練習しても大丈夫かと思ってる(泣)。

気合を入れて車へ・・・
車にはたくさんの雪が積もってました
それを落として
GO


こわいわあ~~~
といいながら周りが雪だらけの道を走りだします。

地元の人でも初日はこわごわと聞きました。
わたし、
地元の人にはなってるけどはじめてやもん


でも
湿り雪だったため道路はびちょびちょ
雪がとけてのこってるところもあるけどなんとか運転できます。



木崎湖をぬけて青木湖をぬけてトンネルをとおり
「白馬村」へ入ります。



この看板からが一番の難所
「佐野坂(さのさか)」

太古の昔、爺が岳が大噴火して
その噴出物が積み重なりこの高い土地を作ったと
大町市の山岳博物館の方に聞きました。

だから
標高が高く
雪が多くかつ白馬方面には長く続く坂を下っていかないといけない。

ここ
白馬へ行くスキーやスノボの皆さんが
いちばん車を突っ込んで事故ってるスポット

緊張しながらも
今日はそんなに雪も積もってないし
凍結もしてないから大丈夫

仕事場までいきました。



だんだん運転が楽しくなってきて
~もっと雪あるとこ行ってみよか?~

向かったのがここ



「白馬ジャンプ台」
長野オリンピックで金メダルの感動の舞台になったとこ

雪だらけでした。
用もないのに誰もまだ踏み入れていない無料駐車場グルグル
完全に怪しい(笑)

~犬は喜び庭かけめぐり♪~の世界でした。

そのあと
「SNOWPEAK白馬」へ
雪景色みながらスタバってよくない???





正面には白馬八方スキー場
~もう滑れるやん。オープンするんちゃう?~
と話してたらさっきインスタで
明日オープンと発表されました。

この10日間ほど
おどされてこわくて仕方なかった雪道運転

今日のトレーニングで
なんとか明日から行けるかなあと
頑張って運転しよう!!と思えるようになりました。

この年齢になって
今までやったことないものに取り組むこと
新しくドキドキしながらできるようになること
新鮮です。
icon06

この調子やったら
ボケへんわ
  


2020年12月12日

千葉県にお嫁に行った娘に血のつながりを感じるお話

突然ですが、今日は娘のお話です。

私には子供が3人、
そのうち上と下が女の子で「娘」なのです。

でも、すでに二人とも早々と結婚して
そして今年は出産、
私は「ばあば」となってしまったのです。

そのうちのひとりの22歳の娘のお話です。

千葉県に住んでいます。
実は、かなりの田舎です。
(住民のみなさん ごめんなさい)

そこで、「農家の嫁」となっています。

もともと大阪の高校卒業後、牛にかかわる仕事がしたくて長野県で畜産を学び
そのあとは酪農家さんで仕事していたのですが、
現在は、結婚相手が親から続く農業をやっているため
千葉県で「農家の嫁」をやっています。

敷地内同居している婿の両親に娘のようにかわいがられながら
子育ての毎日です。
~ありがたい~
ほんとに感謝しています。


その娘が送ってきました。



~売ることにしたわあ~
~ニンジンの葉っぱ~

先月、娘のところに遊びに行ったとき
やまほどいただいた新鮮野菜

なかでも「葉つきニンジン」はとても新鮮で
葉っぱまで食べてしまいました。


これは「ニンジンの葉っぱの天ぷら」



思ったより癖もなく
それでいて若干ニンジンの香りする・・・

で、もったいないなと思ったのです。
ニンジンの葉っぱ捨てるのが・・・


こんなにきれいな葉っぱ


~葉っぱおいしかったけど~
~そうやろ、こっちの家でも普通に食べてる~
~売られへんのかなぁ~

調べてみると
ビタミンAは2倍以上
カルシウムは5倍
タンパク質も3倍
とオレンジの根の部分よりたくさんの栄養素が葉っぱにはあるらしい

で、その話をしてしばらくたって連絡がきたのがコレ



インスタの画面
送ってきました。


~あ、売ることにしたんや!!~
~ラッピングかわいいやん!!~

それから、
あーでもないこーでもないと相談

メルカリでうることにしたらしい
cowyのごはん

離れて暮らす娘、
もう私たちの戸籍にもいない娘
でも
娘には私の血がながれている
今は収入もほどんどない農家やけど
頑張ってほしい

日本の未来を支えるため
(すみません。つい大きく出ました笑)

学生時代からかわいがって飼ってるペット
デグーの「ぱるちん」もモデルとして登場icon06
その子供たちも登場してる かわいい~

このデグーたちは
5年くらい前から
娘の手作りの「野菜のおやつ」を食べていたそうです。


その中のひとつが
「飼料用コーン」
げっ歯類は歯の成長が速いため、
固い乾燥したコーンを噛むのはいいらしい

確かにこれ
「ぱるちん」大好きで食べてたわあface02

長野県と千葉県
すっかり離れてしまいましたが
根性もって農家でも収入をきちんとあげれるように
努力しているんやなあと
うれしい気持ちになりました。

私も成長しなくては・・・・
年に関係なくね







  


Posted by なるちゃん at 19:00Comments(0)家族

2020年12月12日

2020年白馬 最初に栂池高原スキー場オープンと白馬での仕事のお話

各地でコロナの感染者数が上がってきて
ほんと切に
~どうなるんやろ?~
と心配しています。

一番腹が立つのは
GOTOでの観光地等の訪問は禁止されず
「帰省」は周囲から非難の的になること

東京、大阪 以外でもそれは同じ

これからシーズン到来で頑張らなければいけない白馬でも
うれしさと不安は同居しています。

そのなかで、昨日、
白馬のスキー場の最初をきって
「栂池高原スキー場」がゲレンデオープンしました。
行ってないので写真はありません。
残念ですface04

といっても上だけです。

下のほうはまだまだこれから

でも、みんなにとってはとてもうれしいニュース

来週は月曜からかなりすごい寒波がはいり
毎日 平地でも雪が降る予報

おそらく来週末までには
ほかのスキー場も開けるよねと話が盛り上がっています。


白馬村では、
「おはよう」
「あいたね栂池」
「やっとね」
「いつ行く?滑りに?」という会話が昨日はあらゆるところで交わされたはず

スキー場オープンに関して
すこぶる情報が早いです。

また、シーズン券というシーズンの間ずっと滑れる券を買っている人が多いので
仕事に行く前にひと滑り
という方もいるらしいです。

これ聞いて
サーフィンと同じ感覚やん!と思いました。

うちの夫もそうですが、
いつでも滑れる距離に住みたい
毎日、雪山のスキー場を見ていたい
(見るだけでもかなり満足らしい笑)
LOVEなんですね。

世の中にこういう人
たくさんいるのでしょうね。

そして、
その思いが高じて
こうやって遂に移住してしまう人も


だって
白馬村は移住者だらけです。
国内はともかく世界中から

ウインタースポーツに関わるお仕事している方はとても多くて
夏の間はどうやって暮らしているのだろうと
他人事ながら心配になります。

最近は、夏は
自転車や大町市の湖のSAPインストラクターなど
アクティビティのお仕事をしている方ともお話することもあり
夏と冬とをうまく組み合わせて仕事してるんやなあとわかってきました。

おそらく
今、東京や大阪に住んでるスキー・スノボ大好き人間の中には
「白馬に移住したい」。。。。。。。
「都会はもういい」。。。
田舎暮らしにあこがれる方いるでしょうねえ~

はっきりいうと
白馬には季節労働的なお仕事は山ほどあります。
どちらかというと
人がたりなくて困ってる感じです。


先日、仕事場で求人を出したのですが
ゲストハウスのハウスキーピング
時給1000円でも問い合わせありません。

よくお話をきくと
この時期は時給1500円でもなかなかこないとのこと

想像を超える世界ですよね。

長々と書いてしまいましたが、
本格的な冬、雪のシーズンにはいり
ここ大町市も白馬村も
おそらく
また近々あの美しい景色となるでしょうね。

運転は怖いけど楽しみにしています。





  


Posted by なるちゃん at 11:27Comments(0)スキー&スノボ白馬の仕事

2020年12月09日

白馬のスキー場のコロナ対応、もし熱があったらどうなるん?

これから雪がふって
白馬村はスキーシーズンとなります。




先日、白馬村で
宿泊事業者に関わってるところに対して
「コロナ対応」の講習会がありました。

東京や名古屋、大阪からの
スキーヤーやボーダーも多い白馬

~こんな時はどうする?~
という
白馬村で共有すべき対応の講習でした。

★もし、スキー場や宿泊施設で発熱した方を見つけたら?

重要な話ですよね。

もちろんですが、入場時やチェックイン時には
検温や健康チェックがあります。
その時に、37,5度以上の方が見つかったら・・・

基本対応はこれ
・施設から大町総合医療センターにお電話
・その判断をあおぐ
・受診をお願いするときもある

その際に大事なのが
どうやって病院まで行くのか?

自家用車があるかたは
自分や家族の運転でいけますが、
バスなんかで来てる場合、

なんと白馬では
コロナのおそれのある方に
対応できるタクシーを契約しています。

個人的な感想ですが
「さすが白馬」「立派や」と思いました。

これを決めていないと
施設のスタッフが病院まで送迎することとなり
バタバタと慌ただしい中
感染予防準備が不十分な状態になり
クラスターが起きたりしやすくなると思います。

どこのスキー場も
神経質にコロナ対策をとってると思います。
だって、そうやん。
普通のお店やレストランと違い
一日の入場者数というのはけた違いに多い


もし、感染者がでてしまったら・・・
想像するだけで
頭が痛くなります。

目に見えない感染症を防止することは
こんなに大変なことだったんだと
改めて実感します。

ゴンドラは家族や同グループだけの乗車
→混むでしょうね。のるまでの列が長くなりそう。

レストハウスはどうするのかな?
ここをきっちりと管理することが
一番重要なことだと思います。

とにかくオープンしてみないと
わからないことが多いです。

北海道がこの状態だと
北海道やめて白馬へ行く
って方もいるかなと。

スキーシーズンを心待ちにしている皆さん
不自由はどうしてもあるかと思いますが
楽しんで滑れるように
協力しましょうね★


  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)コロナ関係

2020年12月08日

想像を超える朝イチの寒さで車のウインドウがこんなことに!

朝はもうすっかり冬です。
私にとっては・・・・



出勤のために車に乗ろうとしたら
ゆき

乗るまでに時間かかります。

車のエンジンをかけながら水温計をみながら
やらないといけないこと。

凍りついてる車のウインドウを
見える状態にするビックリ
こと

雪が降ってるときは簡単なのです。
この写真のような
ふわっとのってる雪を落とすだけでOK

でも
雪がない時は
霜がはりついて凍り付いている~~


私は
水筒にぬるま湯をいれて持って行き
車のガラスにかけて凍り付いた霜をとってます。


ところが、
朝の気温が低すぎて低すぎて

①お湯をかける
②かけたそばから再度凍っていく

というびっくりの状態なのです。

よくテレビである
濡れたタオルを回すと棒状になって凍る
という状態に近いかも

なので、
片手に水筒
片手に手持ちワイパー


かけたところの水分を至急ふき取りながら
窓を見える状態にしています。

時間かかります。
毎回

これは住んでみないとわからないね。
とっても不思議な現象です(笑)

冬場は
この準備も含めて
通勤にかかる時間は半端ないとみんながいってます。

道路が雪や凍結で
のろのろ運転になるからと
来週からは寒波という天気予報で
怖いこと このうえなしface07

またまた後日に
雪道運転については書くことになりそう

それでもこの寒さで景色がより美しくなりましたよ!!



昨日の白馬連山

コロナを心配しながらも
白馬のスキー場は
20日前後にはオープンする予定です。

新雪が北アルプスにふんわりのってる景色は
思わず車をとめて写真をとるほど
崇高な美しさです。


いつも見てるのにね(笑い)  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)移住生活北アルプスの自然

2020年12月05日

大阪では考えられなかった白馬ならではの新しい職場

私が新しくいってる職場の紹介しようかなと

昇龍株式会社という
旅行業と宿泊業
スキースクールと
自転車のアクティビティをやっているところです。

コロナの前は
台湾や中国や
ほかのアジアの方を中心に受け入れてたらしく
そんなこんなで今年は大変

社長が大学生の時に台湾から東京に留学して
そのまま日本に住み着いたという方


そこで私は旅行業と宿泊業を
日本の皆様も普通にお客様として
迎えることが出来るよう
社長と相談しながらシステムを整えています。

12月からは新入社員として台湾国籍の3人が入りました。
若い女性スタッフ

二人はスキーの指導員
もう一人は山登り
スポーツ系のスタッフです。

このあと15日からは
スキーのインストラクターの
男性スタッフも加わるとのこと
彼らは台湾と香港の方

多国籍な職場です。

それで、私が最年長(笑)
社長よりひとまわり長生きしてる
face03

年上の人を敬うことを大切にする文化があるため
大切にされております(笑)
うそのようなほんとのお話です。

そして、昨日は
宿泊業の日本人ゲストをお迎えする練習のため
私がゲストハウスにお泊り
お客様役です。
「流星花園」というゲストハウスを運営してます。

そのレストランで
歓迎の意味も込めて
晩御飯も一緒に台湾鍋パーティ


せっかくだからマスクも取って写真撮影



自分では買えないような
お高い信州牛のしゃぶしゃぶお鍋
社長ありがとう!

食べたことない薬味の
XOジャンのような
台湾から買ってきたという海鮮系のものを入れて

白馬にいるのに
まさに台湾ビックリ

飛び交う中国語
だって私だけだけやもんね
日本

楽しい台湾ワールド
白馬にいながらの旅行気分

飲み物も
ナツメと竜眼とショウガをいれて
たいたお茶をいただいてます。



昨日の夜は雪がちらほら
やっと降ってきたかなとみんなで話しながら
「薪ストーブ」の暖かさを体感していました。

移住せず大阪にいたら
こんな仕事はできなかった
まさかの職場

今年1月に移住してほぼ1年
すこしづつすこしづつ
こっちに知り合いもでき
生活の基盤もできてるかな~

知り合った縁を広げていきたいな。
  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)移住生活白馬の仕事