PR広告

  

Posted by at

2021年01月30日

地獄谷野猿公苑② スノーモンキーギャラリー 癒され度200%でした

引き続き
地獄谷野猿公苑のスノーモンキーです。

あまりにかわいい写真が多くて
お見せしたくて
このページ





本来
このお猿さんは
雪の中 お風呂に入ってます


でも
しばらく雪がない状態の上
ちょっと気温も高めで
多分 お風呂が熱すぎる

手をつけてみては
~あっちー!!~という状態で(想像ですね)
結局 この日は入らずじまいでした。

でも
やはり寒いのか
湯気の周りでくつろいでます。



お風呂の向こう側から
ジーとみられてるのがわかったかのように
ちらっと見たりして
毛づくろいしてます。
(そんな見らんといて・・って・)



お母さんが
産まれて間もない子供を抱っこしたり
おっぱいをあげたりしてるのも
たくさんでした。



以前来たときは
外国の観光客だらけ
超人気スポット

Lifeの表紙を飾ったこともある
ここのお猿さん

寂しいかな
今年はほぼ日本の方だけでした。

この数年の間に
日本の観光は 
インバウンドにこれだけささえてもらってたんや
とみんな気が付いたはずですね。

そして、
日本人を迎えるということに
努力が足りてなかった気がします。

今は、
このコロナ禍で
旅はしたくてもできない状態ですが
観光業って人を楽しませることが出来る
素敵な産業と思ってます。

復活の日がはやくおとずれますように
世界中からの人と楽しめますように



  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)おすすめスポット

2021年01月29日

SNOW MONKEY!! 地獄谷野猿公苑① なんてかわいらしい!

1月26日(火)のお休みにお出かけしました

「地獄谷野猿公苑」(じごくだにやえんこうえん)
目的はもちろん
SNOW MONKEY スノーモンキー
雪猿です。


大町からは車で1時間40分ほどかかります。

でも
世界中でもなかなか出会えない
こんなかわいらしいお猿さんの景色

見ないわけにはいかない!

外国の方に超人気なのがわかります。

今年はインバウンドも入ってこれないし
室内でもないので大丈夫でしょうということで

久しぶりに行きました。
実は3回目です(笑)

ここは長野県山ノ内町
上林温泉の千寿閣さんのちかくにある無料駐車場に
車は止めることが出来ます。




駐車場の上にあるこの入り口からはいって
階段をのぼってひたすら歩き約25分

お猿さんのとこまで行くのです。

雪深いところなので
歩きやすい靴は必須です。

この日は
雪があまりなくて
それでも凍っている雪道をあるくため
ツルツルと滑りながらの道中でした。
気をつけなければ・・・・



歩いて歩いて
怖い怖いと言いながら



温泉が見えてきたらもう少し



すでにお猿さんがお出迎えしてます

ここが入り口
入場料 大人800円です。

最初来たときはたしか500円の時代やったと思う







入り口横の木には
ちょこんと
お猿さんがくっついてて
目が合ってしまいました。

ここから中に入っていきます。



かわいすぎる~~

秋に子ザルが産まれるらしく
この日は親子猿や子供同士のおさるさん
がたくさん

写真たくさん撮ってしまいました。
次のブログで写真ギャラリー
やります。






  


Posted by なるちゃん at 11:20Comments(0)おすすめスポット

2021年01月21日

1月20日(水)白馬村が感染警戒レベル5の特別警報Ⅱとなってしまいました

日に日にコロナの感染情報が耳に入ってました。

ニュースでも地元の新聞でもあがらないけど
地元の人達は知ってる
どこでどんな形で感染者が出てるか ・・・的に

12月の中旬より
ほぼほぼ毎日

なのにそこのホームページには
あがってなかった
(つい先日まで)


そして「白馬村」
1月17日から19日の感染者9名


私的には
~なぜ公表しない?~
~次々に感染者でてるのに?~

みんな口には出さなくても同じ思いだったと思います。

「スキーシーズン」
「観光地」
ということが頭にありすぎて・・・
でも
それだったらなおさらですよね。

SDGS
コンプライアンス
と取り組みを強調している村なら
最初から考えたほうがよかったと感じています。

住民と
村を好きで訪れる方々のために

コロナ対応タクシーまで契約している村なのに

お店に迷惑かける
スキー場に行けなくなる

お気持ちはわからなくはない

でも
この状況下
都会からくる人たちが一番恐れているのは
「隠す」こと


「信頼」を失ってしまうと
今だけではなく
来年からもその土壌を持たれてしまう怖さです。

他の場所に行こう!となりますから

~このままだと危ないよね~
と言ってたところに
昨日の長野県からの通達


「感染レベル5」
「特別警報Ⅱ」
2月4日までです。


・人との接触を極力控え
・感染地域への訪問を控え
・酒類を提供するお店の時短

年配のおじいちゃんおばあちゃんもたくさん住んでて
それでいて
都会のような病院はない

病床ひっ迫まではいってないみたいだけど
多分その手前の状態

全国的にはやってて
コロナにかかることもあると思う
自分自身でもきをつけてるけど
わからないから

だからこそ
なってしまった時の対応
感染者がでてしまったときの周りの態度
いちばん大事だと思います。


この地域の対応が
非難されないように


感染者をたくさんだしてたスキー場は
公表していなかったことを
関東からのお客様につっこまれて
1か月遅れで公表することになったようです。

きちんと公表している施設がある一方で
~これはないな~と考えます。

私も白馬で働いてますが
すぐに公表してくれると
安心です。

本日現時点での白馬バレースキー場情報ですが
★白馬八方尾根スキー場
カフェピラールとカフェ黒菱はクローズ
★hakuba47
ゴンドラ駅の中にあるクレープやさんのみ閉まっている
(上記はいずれも影響ある所で感染者がでたため)

二つのスキー場とも
ちゃんと公表してて好感が持てます。
だって
感染した人が悪いわけではない!!
きちんと公表するところほど
しっかりと対策してそうやし

しっかり消毒や公表して
営業できるなら営業してほしいもん

いよいよゲストハウスのお客様は
難しくなりました(泣)

しっかりと注意をして気持ちを引き締め
出来る限りのことをして暮らしたいと思います。

  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)移住生活コロナ

2021年01月17日

なぜか?日本酒をよくもらう この土地はお酒のみのレッドゾーンか?

年末年始、どこへも行かず、というかいけず
悲しい生活でした。

でも
なぜか???

年末に一本、
年始に一本
日本酒の地酒を貰いました


うれしいですよ。もちろん
飲んだことない地酒
好きだし

でも
私ってそんなに「お酒」好きそうにしてるかな??
そんなに「お酒」の話してるんかな????

ちょっと「反省」かもしれませんね。

と思いつつ、いただいた地酒を楽しみに飲んでました。

まずは、こちら





大町の酒蔵
「市野屋」(いちのや)さんの生原酒

ふわっとくる柔らかなお酒の香りと
お正月にふさわしい
フルーツっぽい華やかさのあるお味

「市野屋」さんは
有名な「金蘭黒部」をつくっている酒蔵です。


お正月に「おせち」と一緒にいただきました。
ほんと
日本酒は「冬」それも「極寒」の冬にあいます。

個人的感想としては
「寒ブリ」の刺身にあう!


そして、
もう一つは 仕事場に差し入れした「おせち」のお礼にと
会社の社長からもらったもの






社長は台湾の人で、お酒も飲まない
なのに私には「日本酒」
なぜ???

お隣の池田町にある「大雪渓」の「D」
アルファベットイニシャルのみの名前
めずらしいネーミングの日本酒

「純米大吟醸」と「純米吟醸酒」とのブレンド
って書いてある
~めずらしい~


ワインならブレンドの技術を誇る「ボルドー」のように
当たり前にブレンドしてあるけど
日本酒で単一でないお酒

初めて飲んだ!!

味もしっかりとした味でおいしいです。

本人が飲まないので何もわからずに買ってくれたと思うけど
それだけ
この土地では「お酒」というものが
「コミニュケーションツール」として
贈られてきたものなのですね。

実は、この土地は
酒飲みのレッドゾーン

ビックリするほどおいしいお酒が多い

地元で作られてる

例えば最近ははまってる
「シードル」
リンゴの発泡酒



甘いイメージとはちがってキリっとした
食事にもあうおしゃれなお酒


イタリアの「プロセッコ」とかスペインの「カバ」みたいに
白ワインのスパークリングのような感じで
それがリンゴの味
(うまいこと書けません)

その昔、添乗員時代
フランスのモンサンミッシェルで
確か
オムレツと一緒に名産としていただいたのも
シードルだった気がします。

ワインはほんとに産地
中堅のワイナリーから小さなドメーヌまで
このは日本?
という種類のワインがスーパーにも並んでます。

手軽に日常で買うことが出来るお酒

だって、初めてみました。
ワインが一升瓶で売ってあるの(笑)
そんな飲むんやね~


そして、地ビールも
ここ大町にもあります

「北アルプスブリュワリー」

よく考えたら
これだけ水がきれいで
お米もつくってて
ぶどうも産地
リンゴも産地

お酒作るのは必然ですね。

外で食べる機会が減ってしまったので
お酒を買って家で飲んでます

やばいやばいやばいやばい

美味しいお酒ばっかりで
きをつけないと

ここは
「レッドゾーン」認定です。
  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)移住生活食べ物

2021年01月16日

道の駅「ぽかぽかランド美麻」のおそば レベル高い!

大町市の山合いのエリアに
「美麻」(みあさと読みます)というところがあります。

合併の前は
美麻村という単独の村だったというところです。


里山の雰囲気が強く残る
独特の空気感を味わえる地域です。


「そば」がおいしいところと投稿しました。
おそば屋さんがたくさんあります。
また、「そば屋」の横には「そば畑」がびっしり


収穫の時はそれは美しい景色でした。

その美麻の地区に
「ぽかぽかランド美麻」があります。

日帰り温泉、道の駅、宿泊施設、
そして
お食事処
があります。


おすすめしたいのは
「お食事処」

実は、大阪から白馬に滑りに行ってるときも
そばを食べによってました。

だって
レベル高い!!
のです。
「そば」が★★★

温泉施設にくっついてるお食事処のそばではないですね。

「ざる」と「キノコそば(冷たいの)」を食べるのですが、
私的には
大町市のおそば屋さんのなかで
一番好きかも・・・・

味ってひとにより好みが違うから何とも言えませんが、

表現すると
ちょっと硬め「アルデンテ」で
しっかりとしたきれいなそば

です。

こんな




普通のお蕎麦なのです。
特にかざりっけもない

でも おいしいの

ざるにはそば湯までついてます。

こういうのって長野県では当たり前だけど
大阪では「本格的」なお店しかついてなくて
今では「当然」、昔は「スペシャル」な感じかな。

この美麻には
「山品」さんや「美郷」さんなど
有名なおそば屋さんがたくさんあります

そのお店にももちろん行きましたが
勝るとも劣らずです。



名前の通り「ぽかぽかランド美麻」なので
温泉施設がおそらくメインかと思います。

温泉もいいです。

入場料が600円なのですが、
この冬は
~白馬にいってきました!~で150円引き
これやってます。


近々、白馬さのさかスキー場とタイアップで
~さのさかの4時間券もってます(多分提示必要)!~
で、200円引きになるそうです。


めっちゃお得

お風呂は広くて
それでいて、ガラガラでした。
コロナもあり昼間だったので
かわいそうなほど空いてました(笑)

いいお風呂です。
露天風呂もあってサウナもあって


超のんびりです。

コロナが怖いので
人のいない時間を狙って
人の少ないだろうお風呂に行こう!
と久しぶりに温泉行きました。

だって、
毎日 寒すぎやろ
スノボで骨折した腰は痛くなる、、、
テニスで痛めたひじは痛くなる、、、

移住後 
遊んでけがしたところがいたくてシップ貼ってる毎日

毎週でも温泉いきたいけど我慢してます。
でもたまにはね。

白馬から長野方面に車で15分

もちろん
大町市内ですから大町からもアクセスできます。
こちらは、トンネル抜けて山道をドライブして
20分ちょっとかかるかな?

ご近所に温泉施設はいろいろあるけど
「温泉」はいって「おそば」食べたいときには
ここに行きます。

本格的な「寒さ」に耐えて1か月が過ぎました。
寒すぎて大阪に帰りたくても
緊急事態宣言でて帰れない(泣)

「寒さ」があるからいいんだよねえ~というものを
探しつつ 冬を乗り切ろうと思います。  


Posted by なるちゃん at 10:36Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2021年01月11日

移住1周年、「移住」の正直なお話と「移住」に必要な要素とは




昨日、1月10日は「移住一周年記念日」でした(笑)

あっという間、やっと
どちらもありの1年間

なのでちょっぴりご馳走と日本酒でお祝い

普通に生活している毎日なのですが、
どこかまだ
旅行にきてる感じがあります。

ここで生活しているという実感がわかない
という気持ちかな

移住者は思ったよりもたくさんいらっしゃいます。
ほんと皆さんにお世話になりながらの1年間
感謝です

この1年
コロナもあって
おそらく大阪にそのままいたとしても
大変だったでしょうね。

「移住」というものが
「タイミング「」と「思い切り」
とても大きな要素なんだということ!!
お伝えしたい。


うちの場合、ある意味 いきなり移住してしまいました。

そして、
~食べてくためになんとか仕事みつけなあかん~
的に、夫が仕事をみつけ今の仕事

そして、
私はスノボで骨折して入院
そのあいだにコロナがあれよあれよと拡大して
~今なにか起業してやるって・・・・~
~無理やね~

もともと起業したいと思い移住してきたのですが
結局、雇われのお仕事をみつけ
仕事に行っています。

これ、一番思ってるのが
骨折してなくて
うまいこと物件があって
お金つぎ込んで
トントン拍子に
起業していたら大変なことになってた。
だって、観光業の起業を考えてたから


コロナ渦の今
観光客はほとんどいません。
「黒部立山アルペンルート」も大変だったと思います。

ある意味「観光」は脆弱な産業なんだなと実感しました。

また、もし1年後の今だったら
逆に「移住」は不安定な要素が多すぎて
移住してなかったかも

だって
~こんな景気悪いのに仕事ないよね~
~外にでれないのに知り合いできないよね~
と考えたと思います。

なので
ある意味
すごい時期に「移住」したと思ってます。

「タイミング」ってあります

そしてもう一つ

「思い切り」はとても必要

安全パイを追いかけていては
移住生活
楽しくない!
でしょう

とりあえず
・いろんなものに顔を突っ込む
・知らないことや知らない人に積極的に出会う


~エイッ~って片目をつぶって入っていける人
向いてるとおもいます(笑)

想像したことと違う
そんなことが日々ありました。

いちばんは「人」「性格」
おそらく大阪って特殊で
「フレンドリー」指標がMAX高い

そこで
営業ウーマンとして
フレンドリーな方々に囲まれて暮らしてきたため
違いがやばい感 ありありでした。
(皆様感謝しています)

ここで出会った
~挨拶してもニコリともしないおじさん~
~お店はいって目があってもいらっしゃいと言わない店員~

車の運転も
世の中では「なにわ」ナンバー怖いみたいに言われてますが
そんなことありません。

~制限速度50キロの雪道を70キロで抜いていく車~
~ピタっつと後にくっついて走ることが普通の車~
毎日、出会ってます。

それも
うちには「なにわ」と「松本」二つのナンバーがあるのですが、
びっくりするくらい
「なにわ」ナンバーの時と「松本」ナンバーの時
周りの車の態度が違います。
あきらかに「なにわ」怖がられてる

わらうわあ

会社にいたっては
一番差があると感じること
「コンプライアンス」

以外でしょうが
「男尊女卑」が強く
びっくりする場面に出会うことあります。

例えば、会議の時に 男性女性混在で座ってるにもかかわらず
「男性」のみまず意見を聞かれることありました。
~え???どうして??~

他には、
就業規則があっても守っていない
サービス残業等はあたりまえ、
昔からのやりかただからそれが普通


地域貢献
人材育成
自然保護
など

大きな会社で仕事している経験がない方が多いため
「コンプライアンス」の意識がない

昔の日本でした びっくり

都会と地方はこんなに違うんだと痛感

けど
ある意味
そこにビジネスチャンスもあると考えます。

「うん、そうだよね~」と思うあなた
是非、移住して田舎においで下さい。

嫌われるかもしれないけど重宝されます。
そういう人が必要だと心から思います。

このままでは
日本の田舎はつぶれてしまう


最後に
子どもたちに教育について
都会との格差がとても大きいと思います。


教科書も作ってる会社で
学習塾運営での仕事もしてた私としては

ひとことでいうと
子どもかわいそう

せっかく自然に恵まれて
それを生かした将来もあるのに
親が生活に一生懸命すぎて
子どもに学ぶことの大切さを伝えていない。

学校のレベルも高くありません。

冗談ではなく
このままでは「外国資本」に
きれいな水や観光資源、
土地も会社も渡ってしまいます。

移住したからわかったリアル
すべての地方が抱えてる問題なのでしょうね。
  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)移住生活

2021年01月10日

見事な「モルゲンロート」 新年早々ご利益ありそうです



今日、朝7時
夫を送り出して写した写真

「モルゲンロート」

太陽が昇るちょっと前
山が昇る太陽で赤く照らされる。


いままで夏場にみてたけど
空気がビシッとしてるこの冬場のほうが
きれいです。

以前も書きましたが
今朝のは迫力もの!
ぜひ写真アップしたい!!

引きだとこんな景色


超寒いですよ。
マイナス7度くらい。

でもこの絵のような景色は
つい外に出て写真を撮ってしまいます。

だって、
あと少しの時間が経過したら
これはなくなる。

太陽がのぼったら
やまは普通にあかるく輝き
「赤」の色は消えてしまいます。

ドイツ語で
モルゲン=朝
ロート=赤い

調べてみると
光の屈折や湿度、気温、風の強さなど
さまざまな条件がそろってはじめて出現すると
書いてあります。

また、日本では
北アルプスが最も美しいと・・・

芸術作品みたいな
そして
神々しく、おもわず手を合わせてしまいました。

いいことありますように
  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)北アルプスの自然

2021年01月09日

ずっと行きたかった安曇野市のお肉のお店「和牛厨ふか尾」へ

寒いです。
今日も今の時間がマイナス7度
お昼なのに・・・・

先日、せっかくのお正月なので
テレビCMで見て
ずっと行きたかったお店に行ってきました。

「和牛厨ふか尾」

お肉のお店です。
売ってるわけではありません。

和牛を食べさせるお店。

ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き
など 聞くだけでおいしそうなラインナップ


個室でお食事できるとのことで、
予約してランチに行きました。

前日に予約の電話を入れると
~皆さんがお待ちになっていますので少し待っていただかないといけないかも~
というお話

~このコロナの状態で そんなに人が平日のランチにいるってどんなところだろう?~
とよけいに興味が募ります。

ワクワク
楽しみ


だって、街中でもないところにあるお店

なのに人気なのですね。

行って思いました。
~そりゃ人気よね~


ひと言でいうと
~コスパがいい~

お高めのランチの値段なのですが
この値段でこれが食べれる???
という内容でした。

きれいなお肉です。

三種類のたれも素敵なお味

はっきり言って
私の家の近くにはあまりおいしいところがなく
(ごめんなさい)
いろんなところには行くのですが
どうしても大阪と比べてしまう。

納得がいくのは
「そば屋」くらい
そばはダントツにおいしいです。

でも
ここは、大阪からお友達が来たら
ぜひ行きたいと思います。


だって、この値段でこの肉は食べれない
都会では


きっと私の周りの「肉食女子」は
飛び上がって喜びますね(笑)

この日、私はステーキ膳
夫はビフかつと大粒カキフライ定食

をいただきました。

これ




お肉は200g
二人で食べようと思って多めのものを
このセットで3000円

食べごたえのあるお肉です。

この分厚い感じ
グレードはいちばん下のお肉なのですが
十分においしいです。


目の前の鉄板で自分で焼いて食べます。



~肉たべてるぅ~って実感

実は、夫がたべたビフかつも
分厚くってそれで柔らかい

この焼いて食べたものと違うヒレのような味

もちろん「大粒カキフライ」もおいしい
お店によっては、衣が大きくて中身がしょぼいことありますよね。
あれの逆
薄いしっかりとした衣で大ぶりのカキをしっかりとくるんでる。

この定食は2000円


ランチと思うと高いかもしれないけど
たまにおいしいもの食べに行くとおもえば
すごくいい

このお値段で
これ食べれる?
このお肉、セットも込みで
安いやん!!






きれいな個室で赤ちゃんもつれていけそうです。
子どもたちと次は行こう

ここに行ったのは1月7日

ふたりで食べながら
~またしばらくはコロナもあるし外食はできないね~
としみじみ。。。。。

でも
お正月っぽい外食ができて本当によかった
  


Posted by なるちゃん at 11:07Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2021年01月07日

GOTOトラベル あまりにいきあたりばったりの事業に物申したい!!

今日は私のお仕事で日々立ち向かっている
GOTOトラベルについて


お客さんとしての利用者側ではなく
事業者側の立場として
あまりにもずさんなシステムへの意見を投稿しようと思います。


私は「宿泊施設」と「旅行会社」をやっている会社でお仕事しています。



その中で12月からこの年明け
最も、大変なのが
GOTOトラベルの対応です。


よくネットニュースなどで
「GOTOトラベルが全国停止で宿泊事業者は死活問題」とか
「旅行業者でつぶれるところが出るかも」など
出てますが、

ネットニュースにもあがっていないこと!!

GOTOトラベル自体のシステム構築が
ぐちゃぐちゃすぎる
そして、
GOTOトラベル事務局といわれるコールセンター

しろうとさんの寄せ集め
(言い方が悪いですがそのとおりなのです)

あまりに
~いきなり作りましたので
 わかりにくいですけど我慢してください~
という感じです。

まず、毎月
GOTOを使った分の報告をするのですが、
これがほんと細かくてわかりにくい

膨大なページのマニュアルをみながら
給付金の請求を作らなければなりません。

そのうえ、
ウェブのページからのその請求作業が
次に→次に 
ではなく
入力しては、もどり、
またもどり

おかしいやろ

何度もデータチェックを必要とされ
書類を申請した後
後日に再度
{申請した書類がOKとなりましたので再度請求書をつくって送ってください}
と簡単にいえばそういうシステムです。

そして、
12月は毎週のように
{来月はどのくらい給付金を使う予定ですか?}
{地域共通クーポンは何枚使う予定ですか}
などの入力を必要とする問い合わせが来ました。

これに答えないと
{給付金が下りない可能性があります}という文とともに

わからないところが多いので
GOTOトラベル事務職に電話すると

電話に出る方が、
まったくもって
こちらが聞いている内容がよくわからない
!?
という方が多く
おそらく、旅行関係、ホテル関係でのお仕事の経験がないと思われる方々
「行程」
「キャンセルポリシー」など
そんなに難しくないワードでも理解していただけないことも

そのうえ、
ナビダイヤルなのでこっちもちの有料なのに
一つの質問でも
こちらの情報を10項目ほどきいてきたりする
おそらく
マニュアルで決まってることでしょうけど
聞いたことの返事はできないのに
それだけきいて電話代あげるって
どういうことビックリ

怒っております

旅行業を中心とするハケン業の会社に
お願いしたらよかったのに

去年の暮に
「全国停止」となった時も
最初は24日までのキャンセルが無料だったのに
しらないうちに27日まで無料となっていた

こういう情報ってとても大事
すばやくはっきりとタイトルにしてだしてほしい

年末年始のキャンセル分の補填の請求も
やっと今日です
入力フォームがきたの

それにこのことについてだけのマニュアルは約30ページ
ありえないです。

紙にプリントするの勿体ないので
2台のパソコン使ってやってます。
一台はマニュアル表示用
一台は入力用

人手が足りてるところは
あんまり困らないかもしれない。


とっても細かい入力フォーム
仕方ないよね。
税金から支払われるんやもん。
それはほんと納得です

でもそれなら
もう少し、すばやく決めて
すばやく発信できないものか


ゲストハウスのお客様には
「いいよね。50%補填してもらえるんだよね」
という方もいるらしいけど

あんたがやってみ
この申請怒り

といいたくなる。

現に
あまりに複雑で大変なので
小さなところはできないので

GOTOトラベルやってない
というとこかなり多い。


それって、
大手はできます・・・・
でも
本当につぶれやすい中小の宿はできない

特に白馬村みたいな
おじいちゃん、おばあちゃんが切り盛りしてる宿は
できない。

GOTO停止のニュースを見て
「行ったらあかん」
「キャンセルしなきゃ」
というお客様にキャンセルされたら終わりicon11

なんとむなしい国が考えたシステム。

平等に支援をすることができる方法を考えてほしかった。

私は個人的には
GOTOは世の中のためになるんやろか?
否定的に思ってます。

旅行業や宿泊業を混乱させてるこの事業

私だけでなく全国で同じ思いをしている人
たくさんいますよね

頑張っていきます。

  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)白馬の仕事

2021年01月05日

2021仕事はじめは金運だるまからスタート

1月4日 昨日は仕事はじめでした。
といっても、小さなところなのでほぼほぼ3人、4人ですが。

でもお正月らしいことしました。
これです


「だるま」
それも「金運」のだるま

仕事行ったらデスクの上に置いてありました。

社長は日本の方でなく
台湾の方なのですが、
この方がすこぶる「日本人らしい」


日本文化を大切に思う度合いは
日本人以上

季節の日本文化を楽しんでるって感じがします。
とてもいいことです。

~このだるま 私へのプレゼント?~
と聞くと
~違いますよ笑~
~お祈りして目玉を入れましょう~と

善光寺まで行って買ってきたとのこと
ご利益ありそうです。


~コロナが終息しますように・・・~
~お金がはいりますように~
とお願いをして目玉を入れることにしました。

インバウンドの旅行会社なので
外国からの観光客がほぼいない今の状態は
長く続くと笑い事では済まされない
テレビでよくやるニュースに出る感じの運営状態

でもいたって陽気に仕事できています
これも
明るい社長のおかげかな

「ふで」を探すけどなくて
「黒マジック」で目玉をいれます。


はじめてかも???
だるまの目玉いれるの・・・

かわいいですね



今年はまったくお正月っぽいことをできず
テレビ見てダラダラしただけと思ってたけど
「目玉入れ」で
なんとなく今年が始まったという実感でした。


移住したこの地域で
好きな旅行業関係の仕事にであえて
働きやすく仕事させてもらってること感謝
できることで役に立たなければ!!

前向きに今年も行きたいと思います。


  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)白馬の仕事