PR広告

  

Posted by at

2021年04月14日

2021信州桜たより+お花見そばランチ ゴージャスな春の日のお散歩

昨年行って一番心に残った桜スポット

「陸郷の桜」

西の吉野東の陸郷と言われているという・・・
ほんとかな
関西で聞いたことなかったけど・・・
奈良の吉野は超有名やからね・・・・
人ごみの中 見に行ってました。

という気持ちで昨年足を運んだこの桜スポット

なに?
なに???
ここ・・・・

見たことのない
不思議ワールド


車を山超えでドライブして
着いた谷にある「夢農場」


いくつかの山に囲まれた谷の部分が駐車場
桜見るスポット

四方八方が桜

それもびっしりと咲く桜ではない
自然の中に麗しく咲く山桜

ほんと
「うるわしい」という言葉がぴったりです。

なので今年も行きました。
2021年4月11日(日)
いいお天気の日

まずは昨年はいけなかった
「桜仙渓」というところへ

ここは陸郷の中でも高い山のところ
展望台という表現がぴったりです。

車の駐車スペースも5台ほどなら大丈夫
でも
うちは軽自動車で行ったので意外とスムーズでしたが
大きめの車はお勧めしませんね

道路も狭い
山道で坂は急なので
特に県外の方は行かないほうがいいかな


このスポットは
陸郷の桜を山の上から見下ろせます。

ちょっと怖いです。



そしてこの場所から下って下って



ここが下の駐車場
「陸郷の山桜」です

写真はほんの一部ですが、
山を見渡す限りの桜です。

桃ではないけど「桃源郷」

駐車場もありますが
この日は次々と車が押し寄せ
やっと停めれました。

でも人が多いわけではなく
山にある遊歩道を
ぐるぐるとお散歩するスタイルなので
全くもって混んでいません。

大阪の
「桜の通り抜け」の時のような
すれ違う人の方があたるようなものではなく

大自然の桜の園の中に
ぽつんと自分が立っている!!
ような錯覚におちいるという
なんとも不思議な感覚


秘境絶景
以外の何物でもないと思います。

この日は帰りにお蕎麦のお店へ

これが
偶然にも超絶品でした。

わらうわあ~~~

池田町の奥まったところ
こんなとこに???
ってとこ

絶品お蕎麦をいただきました。

「かたせ」


待つ時間がめっちゃかかります。
この日も40分待ちました。

そのかいあってか
なんとおいしいおそば

奈川産のそば粉をつかった手打ちそば
奈川さんそば粉はお値段が張るらしくって地元奈川でも貴重品と聞きました。

噛み応えのあるこおばしいお蕎麦

山菜が入った天ぷらもよかったです。

最後のそば湯も私好み
泥っとしたのではなく
さらっとしたそば湯
ふくよかな香り

池田町から大町、白馬にかけて食べたお蕎麦では
一番かな??

もちろん私ランクではですが★

またリピしたいですね。

  


2021年03月31日

住んでいる人の特権ですね!楽しい春の山菜採りは続く



これ、わかりますか?

「つくし」



「はかま」といわれる茎の外側の部分をとって
軽くさっと茹でで
「つくしの卵とじ」に

定番のレシピだそうです。

これも。。。。。。
先日載せた山菜



「ふきのとう」

天ぷらが一番おいしいかなぁ
あと信州みそとみりんと合わせて「ふき味噌」に
焼きおにぎりに塗って食べたり
とろけるチーズと一緒にトーストしたり


この3月後半からは
北アルプス地区の

「山菜取り放題祭り」

言葉悪いですね(笑)
もちろん他人の土地に入ってなど
悪いことはしてません。

~ちょっとそこまで~
~お散歩に~


袋もっていきます($笑¥)





まず
「ふきのとう」そして「つくし」が登場!!
このあと
「こしあぶら」という
去年初めていただいた
とっても美味しい葉っぱも出てきます。

私は特に「山菜」が好きだったわけではなく・・・

でも
みんなが当たり前にとってて
食べてて
楽しそうなのでやってみました。

ボンビー生活のようでもあり
これ以上ない優雅な暮らしにも思えます。


「自給自足」でもあり「旬の素材を味わう」でもある

夕方、お散歩したついでや仕事帰りに
スーパーではなく
田んぼや山のあぜ道で
「食材」を「今日食べる分」だけ
自分でとって持ち帰るって

「貧乏」?or「グルメ」?


どちらもホントで田舎暮らしの醍醐味ですね。

今日はなんと
あの動物、天然記念物の
「ニホンカモシカ」まで
出てきました!!




じっと見られて目が合ってしまった。

特にかまえて遠くに行くわけでもなく
これが日常であることが
やっと慣れてきました。

「移住者」から
地元の人になりつつあるかな???







  


Posted by なるちゃん at 17:36Comments(0)食べ物北アルプスの自然

2021年03月22日

最近出てます春の味覚 「ふきのとう」は食卓で大活躍

先日、夫がとってきました。
昨日、仲良しのカフェで
マスターがつんできたと頂きました。


これ
ふきのとう




実は大好きな山菜です

移住してきたばかりの去年も
よく食べました。
もういらんよ~~~ってほど

でも今年の春もいただきます。

お仕事の同僚
関東から昔移住してきたという
私の先輩移住者
敏はうんと若いですが(笑)

「あげるのめんどくさいから」
「お座敷天ぷらにして」
「自分で上げて食べるといいよ」




アドバイスのように
食べるものを自分で揚げていきます。

これいいやん!
パクパクとたくさん食べてしまいます。


そして
残ったふきのとうは
定番のこれ


「ふき味噌」に

塩を加えたお湯でさっとゆで
絞って粗みじん切り

鍋にごま油をいれ炒めて
味噌と砂糖とみりんで味付け
今回は特別
豆板醤入りのピリ辛にしました。




おいしいですよ

白ご飯に乗せても
冷ややっこに乗せても
トーストにとろけるチーズとのせても

なんと美味しい春の香り

これが
買わずに
ご近所でつみにいけるって
最高しゃない???


みんな
この時期は食べてるらしい
すごいお話・・・・・

去年は
まだ知り合いがいなかったので
わからなかったことも
ちょっとお友達ができて
情報も入るようになり
移住者→地元民
になりつつあります。


まだまだ
お友達ほしいビックリ  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(2)食べ物北アルプスの自然

2021年02月06日

大町で和食懐石?女子会おすすめ美しいランチいただきました



この美しいお昼ご飯

大町市の和食屋さん

織是
おりぜ

彩り膳
お値段1500円




このプレートと
ご飯と赤だし、デザート

噂はきいてました(笑)
一緒に行こうねとお友達から誘われながら
なかなか行けずに
「女子会」
二人ですが、、、、、

一つ一つの味がわりとはっきりとしてて
何を食べてもとてもおいしかったです。
煮物、揚げ物

この手のものは
薄味が多い気がするのですが
そこは長野!なのか
しっかりとそして濃すぎず味がついてました。

ただ、
「男子」には向かないかな?
がっつりとは正反対です。
でも
ご飯はおかわり自由なので
たくさん食べてもOK
男の人なら3杯コースかな?

デザートもついてます。
コーヒーはプラス200円で


お店は
白馬と大町の間にあります。

大町市の青木湖サイクリングのコースに
組み入れたらいいなと思ってます。

古民家
それもかなり大きな物件





のんびりと
まったりと
時間をすごせるところです。

京都や兵庫にありがちなお店なのですが
何が違うって
外の景色

北アルプスってホントキレイですね
  


Posted by なるちゃん at 11:24Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2021年02月04日

松本市デートでいいかも ロティスリーレストロリンのランチは満足

今はスキーシーズンのため
ホントは週休2日の夫の職場は週休1日となっています。

都会だとあり得ないです!!

早出や残業も毎日
毎日ってありえない

手当もないです。

みんなが雇用条件とはまったく違った雇用状況のもと
当たり前に働いています。

体力持つのかな?
病気にならないかな?
事故起こさないかな?と
いつもそれなりに(笑)心配しています。

でその貴重なお休みの日

ほんとは「ゲレンデ」へ・・・・
と言いたいのですが、
白馬村あり得ないくらいコロナはやってて
たまには街歩き
松本へ


はっきり言って
松本市も長野市も
都会ではありません。


おしゃれな服が売ってるとこもない
おいしいお店が連なっているところもない
(若い人たちにはいいかな)

レストランに関しては
大阪と比較すると
お値段が「高い」です。

離れてみると
「コスパ」にいかに大阪人が重きを置いてるか
がわかります。

この日は
私たちのお誕生日祝いのランチに
こじゃれたお店にはいってみました。

夫と私は誕生日が1週間違い

松本市の「信毎ビル」というところにあります。
ロティスリーレストロリン





都会あるあるの雰囲気のお店です。
でも この辺りにはないのです。


なのである意味 落ち着いてゆっくりとご飯できます。
景色も良くって山もばっちり

ランチセット2200円
いただきました。

これが
ちょっと高い?と思われるかもしれませんが
お得なランチでした。
ボリュームもありました。



これシュー生地ではさんだサラダ
ニンジンラぺをはじめ4種類くらいのサラダがはさんでありました。

~似てるね~
夫とふたりとも同意見
~南フランスの田舎の温泉地のゴージャスなレストランで食べたやつに~

レンタカーで移動中
泊まったスパリゾート
懐かしの古き良き時代を感じさせる
フランスっぽいお食事したとこ
(説明下手)

お店をみればフレンチレストラン
ビストロ 
懐かしくいただきました。


メインは選ぶことが出来ました。

私は
お魚のポアレ
夫は
地元の豚のロースト

そしてデザートも


この手前の
くるみとバナナのケーキ
絶品でした。

私の好きなタイプのしっかりとしたタイプのやつ
持ち帰りしたい~
めちゃめちゃ好み

これにコーヒーもついてこのお値段

何もない時は
こんなお値段でランチは食べないけど
「お誕生日ランチ」にはぴったりでした。

感染対策もきちんとされてて
名前や住所、連絡先など
記入してきました。
こういうお店は安心です。

今度はアラカルトで食べてみたいな
後の人
カモのロースト食べてておいしそうやったし

おいしいお料理をがんばって営業されてるお店も
この状況が長くなってしまうと
ほんとに困ってしまってると思います。

予想だにしなかった状況は1年をこえ
いつまでそうなのかの目途もつかない

お店も残っていってほしい

だって
やすらぎだから
楽しみだから

何にもできないけど
心で思いましたね。

  


Posted by なるちゃん at 12:00Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2021年01月17日

なぜか?日本酒をよくもらう この土地はお酒のみのレッドゾーンか?

年末年始、どこへも行かず、というかいけず
悲しい生活でした。

でも
なぜか???

年末に一本、
年始に一本
日本酒の地酒を貰いました


うれしいですよ。もちろん
飲んだことない地酒
好きだし

でも
私ってそんなに「お酒」好きそうにしてるかな??
そんなに「お酒」の話してるんかな????

ちょっと「反省」かもしれませんね。

と思いつつ、いただいた地酒を楽しみに飲んでました。

まずは、こちら





大町の酒蔵
「市野屋」(いちのや)さんの生原酒

ふわっとくる柔らかなお酒の香りと
お正月にふさわしい
フルーツっぽい華やかさのあるお味

「市野屋」さんは
有名な「金蘭黒部」をつくっている酒蔵です。


お正月に「おせち」と一緒にいただきました。
ほんと
日本酒は「冬」それも「極寒」の冬にあいます。

個人的感想としては
「寒ブリ」の刺身にあう!


そして、
もう一つは 仕事場に差し入れした「おせち」のお礼にと
会社の社長からもらったもの






社長は台湾の人で、お酒も飲まない
なのに私には「日本酒」
なぜ???

お隣の池田町にある「大雪渓」の「D」
アルファベットイニシャルのみの名前
めずらしいネーミングの日本酒

「純米大吟醸」と「純米吟醸酒」とのブレンド
って書いてある
~めずらしい~


ワインならブレンドの技術を誇る「ボルドー」のように
当たり前にブレンドしてあるけど
日本酒で単一でないお酒

初めて飲んだ!!

味もしっかりとした味でおいしいです。

本人が飲まないので何もわからずに買ってくれたと思うけど
それだけ
この土地では「お酒」というものが
「コミニュケーションツール」として
贈られてきたものなのですね。

実は、この土地は
酒飲みのレッドゾーン

ビックリするほどおいしいお酒が多い

地元で作られてる

例えば最近ははまってる
「シードル」
リンゴの発泡酒



甘いイメージとはちがってキリっとした
食事にもあうおしゃれなお酒


イタリアの「プロセッコ」とかスペインの「カバ」みたいに
白ワインのスパークリングのような感じで
それがリンゴの味
(うまいこと書けません)

その昔、添乗員時代
フランスのモンサンミッシェルで
確か
オムレツと一緒に名産としていただいたのも
シードルだった気がします。

ワインはほんとに産地
中堅のワイナリーから小さなドメーヌまで
このは日本?
という種類のワインがスーパーにも並んでます。

手軽に日常で買うことが出来るお酒

だって、初めてみました。
ワインが一升瓶で売ってあるの(笑)
そんな飲むんやね~


そして、地ビールも
ここ大町にもあります

「北アルプスブリュワリー」

よく考えたら
これだけ水がきれいで
お米もつくってて
ぶどうも産地
リンゴも産地

お酒作るのは必然ですね。

外で食べる機会が減ってしまったので
お酒を買って家で飲んでます

やばいやばいやばいやばい

美味しいお酒ばっかりで
きをつけないと

ここは
「レッドゾーン」認定です。
  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)食べ物

2021年01月16日

道の駅「ぽかぽかランド美麻」のおそば レベル高い!

大町市の山合いのエリアに
「美麻」(みあさと読みます)というところがあります。

合併の前は
美麻村という単独の村だったというところです。


里山の雰囲気が強く残る
独特の空気感を味わえる地域です。


「そば」がおいしいところと投稿しました。
おそば屋さんがたくさんあります。
また、「そば屋」の横には「そば畑」がびっしり


収穫の時はそれは美しい景色でした。

その美麻の地区に
「ぽかぽかランド美麻」があります。

日帰り温泉、道の駅、宿泊施設、
そして
お食事処
があります。


おすすめしたいのは
「お食事処」

実は、大阪から白馬に滑りに行ってるときも
そばを食べによってました。

だって
レベル高い!!
のです。
「そば」が★★★

温泉施設にくっついてるお食事処のそばではないですね。

「ざる」と「キノコそば(冷たいの)」を食べるのですが、
私的には
大町市のおそば屋さんのなかで
一番好きかも・・・・

味ってひとにより好みが違うから何とも言えませんが、

表現すると
ちょっと硬め「アルデンテ」で
しっかりとしたきれいなそば

です。

こんな




普通のお蕎麦なのです。
特にかざりっけもない

でも おいしいの

ざるにはそば湯までついてます。

こういうのって長野県では当たり前だけど
大阪では「本格的」なお店しかついてなくて
今では「当然」、昔は「スペシャル」な感じかな。

この美麻には
「山品」さんや「美郷」さんなど
有名なおそば屋さんがたくさんあります

そのお店にももちろん行きましたが
勝るとも劣らずです。



名前の通り「ぽかぽかランド美麻」なので
温泉施設がおそらくメインかと思います。

温泉もいいです。

入場料が600円なのですが、
この冬は
~白馬にいってきました!~で150円引き
これやってます。


近々、白馬さのさかスキー場とタイアップで
~さのさかの4時間券もってます(多分提示必要)!~
で、200円引きになるそうです。


めっちゃお得

お風呂は広くて
それでいて、ガラガラでした。
コロナもあり昼間だったので
かわいそうなほど空いてました(笑)

いいお風呂です。
露天風呂もあってサウナもあって


超のんびりです。

コロナが怖いので
人のいない時間を狙って
人の少ないだろうお風呂に行こう!
と久しぶりに温泉行きました。

だって、
毎日 寒すぎやろ
スノボで骨折した腰は痛くなる、、、
テニスで痛めたひじは痛くなる、、、

移住後 
遊んでけがしたところがいたくてシップ貼ってる毎日

毎週でも温泉いきたいけど我慢してます。
でもたまにはね。

白馬から長野方面に車で15分

もちろん
大町市内ですから大町からもアクセスできます。
こちらは、トンネル抜けて山道をドライブして
20分ちょっとかかるかな?

ご近所に温泉施設はいろいろあるけど
「温泉」はいって「おそば」食べたいときには
ここに行きます。

本格的な「寒さ」に耐えて1か月が過ぎました。
寒すぎて大阪に帰りたくても
緊急事態宣言でて帰れない(泣)

「寒さ」があるからいいんだよねえ~というものを
探しつつ 冬を乗り切ろうと思います。  


Posted by なるちゃん at 10:36Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2021年01月09日

ずっと行きたかった安曇野市のお肉のお店「和牛厨ふか尾」へ

寒いです。
今日も今の時間がマイナス7度
お昼なのに・・・・

先日、せっかくのお正月なので
テレビCMで見て
ずっと行きたかったお店に行ってきました。

「和牛厨ふか尾」

お肉のお店です。
売ってるわけではありません。

和牛を食べさせるお店。

ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き
など 聞くだけでおいしそうなラインナップ


個室でお食事できるとのことで、
予約してランチに行きました。

前日に予約の電話を入れると
~皆さんがお待ちになっていますので少し待っていただかないといけないかも~
というお話

~このコロナの状態で そんなに人が平日のランチにいるってどんなところだろう?~
とよけいに興味が募ります。

ワクワク
楽しみ


だって、街中でもないところにあるお店

なのに人気なのですね。

行って思いました。
~そりゃ人気よね~


ひと言でいうと
~コスパがいい~

お高めのランチの値段なのですが
この値段でこれが食べれる???
という内容でした。

きれいなお肉です。

三種類のたれも素敵なお味

はっきり言って
私の家の近くにはあまりおいしいところがなく
(ごめんなさい)
いろんなところには行くのですが
どうしても大阪と比べてしまう。

納得がいくのは
「そば屋」くらい
そばはダントツにおいしいです。

でも
ここは、大阪からお友達が来たら
ぜひ行きたいと思います。


だって、この値段でこの肉は食べれない
都会では


きっと私の周りの「肉食女子」は
飛び上がって喜びますね(笑)

この日、私はステーキ膳
夫はビフかつと大粒カキフライ定食

をいただきました。

これ




お肉は200g
二人で食べようと思って多めのものを
このセットで3000円

食べごたえのあるお肉です。

この分厚い感じ
グレードはいちばん下のお肉なのですが
十分においしいです。


目の前の鉄板で自分で焼いて食べます。



~肉たべてるぅ~って実感

実は、夫がたべたビフかつも
分厚くってそれで柔らかい

この焼いて食べたものと違うヒレのような味

もちろん「大粒カキフライ」もおいしい
お店によっては、衣が大きくて中身がしょぼいことありますよね。
あれの逆
薄いしっかりとした衣で大ぶりのカキをしっかりとくるんでる。

この定食は2000円


ランチと思うと高いかもしれないけど
たまにおいしいもの食べに行くとおもえば
すごくいい

このお値段で
これ食べれる?
このお肉、セットも込みで
安いやん!!






きれいな個室で赤ちゃんもつれていけそうです。
子どもたちと次は行こう

ここに行ったのは1月7日

ふたりで食べながら
~またしばらくはコロナもあるし外食はできないね~
としみじみ。。。。。

でも
お正月っぽい外食ができて本当によかった
  


Posted by なるちゃん at 11:07Comments(0)食べ物近隣のお店紹介

2020年11月21日

野沢菜つけてみよう!イベントで漬物デビューしました

今日、市役所のまちづくり課よりお誘いがあったイベント
「野沢菜をつけてみよう!!」
に行ってみました。

10月中旬から
直売所には野沢菜がたくさん売られていました。

私 こちらに住むまで
野沢菜の菜っ葉 見たことありませんでした。

野沢菜ってビックリ!
思った以上に背の高い菜っ葉なのです。
ほうれん草や小松菜くらいかと・・・・
いやぁ~~~大きい




お漬物としては「野沢菜漬け」は「長野県名物」
わさび味や醤油味などなど
豊富なバリエーションでスーパーに並んでます。

大好きで昔から
スキーの帰りには買って帰っているお漬物です。

今日のこのイベントは
野沢菜漬ける+移住者交流会
として企画されたもの


タイミング悪くコロナの最も多い時期となってしまったけど
たくさん参加されてました。

参加費1000円で
漬けた野沢菜2キロのお持ち帰りです。

いいですねぇ

班に分かれて家庭科室のような調理室で
2人ペアになって
まずは、「お菜洗い」から

70センチくらいある菜っ葉を洗います。
根っこの部分に土が混じってるから
冷たい水でていねいにていねいに・・・



以前は
温暖化もなく冷たい凍るような水で洗っていたと
先生である大町のお漬物屋さんの女性が説明していました。

洗った菜っ葉の水を切り
適当な大きさにザクザクときって
大きめのビニール袋へ入れていきます。


この時
前もって準備していた味付け調味料をまぜながら入れていきます。

いただいたデーターでは
≪塩漬け≫
野沢菜2キロに
塩60g、砂糖50g、野沢菜漬けの素6g
お好みで鷹の爪
とありました。

プロが教えるのに
野沢菜漬けの素?なんで?と思ったところ
これを入れることによって
カビが生えにくくなる
長持ちがする
とのことでした。

今の時期
スーパーにたくさん置いてあるやつや

みんな
野沢菜って普通に漬けるのかな???



ザクザク切る

調味料いれる

軽くもむ
を何度か繰り返し

そして
これになりました。


野沢菜塩漬けのできあがり!
です。

人生初
セルフの野沢菜漬け


本当は
長いまま樽やプラケースでつけていくらしいのですが
今日は移住者が中心の素人向け
でもこんなに簡単にできるんやと
これやったら来年は自分で漬けよう
とみんな思うよね。


今晩から
浅漬けとして食べれるとのこと

この2キロの野沢菜漬け
かなりの重さです。
うちの冷蔵庫は小さい学生が使うような冷蔵庫のため
一番寒い北側のお部屋に置くことにしました。

それでもいいらしい。

何にしようか
チャーハン、パスタ
炒めて味付けておやきの具

もちろん
そのままが一番楽しみです。

野沢菜漬けが出来た後は
参加者の方とのトークタイム

大町市ってほんと移住者多い
いろんな方とお話する機会があります。
また、
集落や市役所、移住アドバイザーなどが
そういう参加しやすいイベントを
たくさん作ってくれていると思います。

なので、年関係なく全国から来た方と知り合いになります。
これはとてもいいことですよね。

私は料理は大好きなのですが
漬物は漬けたことがない
おそらく移住しなかったら一生やってないかな???

面白かったです。

うまくできてたら
来年はたくさんつくって
大阪の家族やお友達に配ろうかな
「本場の野沢菜漬け(笑)」として
  


Posted by なるちゃん at 13:53Comments(0)食べ物

2020年11月08日

長野県産ワイン新酒のシーズンです。

最近 スーパーで並ぶようになってきて
今年の新酒
長野県産のワインワイングラス

買ってきました!!



これ一番普通にどこでも売ってると思う。。。

アルプスワイン完熟2020
信州産コンコード辛口


塩尻のワイン産地
桔梗が原のワインです。

お値段も1000円くらいとほんと買いやすい

ぶどうジュースよりの味で
それでいて
THE新酒ビックリってかんじで
さらっと飲みやすい
なんぼでも飲めるよ~という味です。

甘口もあるのですが、それは私には甘すぎて・・・・

ボジョレーヌーボーのように
季節を感じるお酒です。

いろいろなワイナリーから
新酒がでてきてるので楽しみです。


常日頃 ワインを飲んでる私は
常日頃 思ってることがある!!

日本のワイン
お値段高すぎる


うちの近くにはたくさんのワイナリーがあります。
大きなとこから小さなとこまで

ちょっとよさげなワインは
だいたい3000円超えるお値段

イタリアフランススペインなど
最近はオーガニックワインも力入れてるのが入ってきてるけど
お手軽な値段で買うことが出来ます。

現地ならまだ安く
スーパーで700円くらいだせば
ほんと納得いくワインがたくさん

作っている量が違うので仕方ないかもしれないけど
なんとかならないのでしょうか?

ワインは好きなので
毎年のようにヨーロッパ各地で
ワイン屋さんや蔵元さんへ行ってました。

ちょうど
去年の今日

(インスタで1年前とあがったので今日なのですね)

北イタリアのアルバという町の
「白トリュフ祭り」に行きました。

トリュフとワインのお祭りです。

1か月の期間かけてやる村おこし的祭り
日本からもたくさんのシェフが仕入れに行くそうです。
たしかにお見掛けしました。

このアルバがある地区が
イタリアのワインの名産地ピエモンテ
あの有名なバローロやバルバレスコの産地
日本では知られてませんが
アルバ自体もワインの名産地です。


で このお祭りでワインを飲んでましたね。



(上の写真の頭の上が白トリュフです)

入場口でワインの試飲付きチケットを買うと
ワイングラスとワインチケット2枚が渡されます。

これを使って
すきなブースにいって
好きなワインを頼んで飲めるという
天国のような場所(笑)


だってこのチケット
ひとり1200円くらい
ワイン2グラスです。

そして
飲めるワインは
日本で飲めば高くて
私のレベルでは普段飲めないものばかり


世界中からの人がいっぱいで
その中で飲みたいものを注文するのは気合がいりましたが
そこは大阪人の技で
しっかりと注文をして飲みまわってたのでした。

さっきインスタに
写真が思い出としてあがってきて
見てたら悲しくなりました。

まさか
今年こんなことになるとは・・・
思いませんでしたね。
想像もつかない

いつになったら
また去年のこの時のように
自由に好きなところに行って
好きなことをできるときがくるのでしょう?

でも
私はしょせん遊びについてそう思うだけ
医療従事者の方や保健所の方など
今も大変なんだろうなと思います。

また寒くなって
コロナ増えてるのを心配しています。

日常の不安なく楽しめる生活って
大事ですよねicon06



  


Posted by なるちゃん at 11:00Comments(0)食べ物